微睡日記~近頃やばい~
20
レッツゴー仮面ライダーとザ・ライトを観てきました!
仮面ライダーの方は全部で6人しか観客が居なかったです。
特撮映画で子どもが居ない鑑賞は初めてかも
スクリーンのほぼ正面のいい席でした
内容はとってもお祭りでした!
相変わらず1号2号は別格でした
前宙や怪人爆発シーンが懐かしい感じです。
最近のライダーはカッコ付けたジャンプシーンとか無いよね。
ライダーキックの足の裏が赤く光って無かったのは残念。
昔は赤くなってたよね?
声が豪華だったし良い“記念作品”でした。
ザ・ライトは想像していた『ホラー』ではありませんでした。
怖かったけど。
どうしてもポスターのアンソニー・ホプキンスのせいで「おはよう、クラリス」がちらついて仕方なかったです。
とりあえず猫かわいい。
文化が違うのでエクソシストが現在もいて仕事してる!と言われてもいまいちピンと来ませんが、なかなか現代的な仕組みの様子。
なかなかの展開でどきどきでした。
ラバ怖い。
仮面ライダーの方は全部で6人しか観客が居なかったです。
特撮映画で子どもが居ない鑑賞は初めてかも
スクリーンのほぼ正面のいい席でした
内容はとってもお祭りでした!
相変わらず1号2号は別格でした
前宙や怪人爆発シーンが懐かしい感じです。
最近のライダーはカッコ付けたジャンプシーンとか無いよね。
ライダーキックの足の裏が赤く光って無かったのは残念。
昔は赤くなってたよね?
声が豪華だったし良い“記念作品”でした。
ザ・ライトは想像していた『ホラー』ではありませんでした。
怖かったけど。
どうしてもポスターのアンソニー・ホプキンスのせいで「おはよう、クラリス」がちらついて仕方なかったです。
とりあえず猫かわいい。
文化が違うのでエクソシストが現在もいて仕事してる!と言われてもいまいちピンと来ませんが、なかなか現代的な仕組みの様子。
なかなかの展開でどきどきでした。
ラバ怖い。
スポンサーサイト
Comment
Trackback
http://cat5121.blog2.fc2.com/tb.php/651-b61d838f